キッズgooというコンテンツがgooにあります。子供向けの検索サイトで、有害語や有害URLを含むサイトを表示しないというものらしいです。gooヘルプをちらっと読んだだけなのですが。
で、このブログ(「要は日記な訳ですが・・・」)をキッズgooで検索をかけたところ、
こういう結果となりました。
ををっ、お子様にも安心して読ませる事ができるわけですね、当ブログは。
当ブログでは、お子様に対して有害な言葉を使用していません
('04/11/05現在)
当ブログでは、お子様に対して有害なURLへのリンクを行っていません。
('04/11/05現在)
お子様に対して、安心して読ませる事ができます。
('04/11/05現在)
・・・ほんとかよ!?
ちなみに、キッズgooの検索結果から飛ぼうとするとフィルタリングがかかり、もし、検索結果がOKであっても、実際に読み込んだファイルにNGワードがあると、表示されません。表示される場合は、漢字に対してふりがなをふるかどうか選択する事ができます。
キッズgooのフィルタを通して当ブログを表示させてみる。(
こちら)
・・・読めやしねぇ・・・_| ̄|○
どうやらページのエンコードがUTF-8(UNICODE)だと文字化けしてしまうようです。・・・意味ないじゃん・・・。